大学生の生活

現役慶応大生の日記

ただでさえ時間のない大学3年生がそれでもインターンに行く理由

大学3年生でそろそろ話題になるサマーインターン

f:id:t-f-xyz:20170526191618j:plain

現3年生はそろそろ就活

というワードが会話に出やすい時期になってきたのではないでしょうか?

そもそもインターンって何

というところからお話ししましょう(`・ω・´)

 

インターンとは本来は、

学生がある企業に一定の期間在籍する形で実際の業務に携わり、

働くということを経験できる制度

です。

 

このインターンは主に在籍期間によって3つに分けられます。

 この長期インターンシップ2ヶ月以上~無制限

に企業に在籍して就業体験をすることになります。

管理人は実はこの長期インターンシップの経験者で、

東京にある年商数十億円の企業で1年以上のインターンをしています(`・ω・´)

この話についてはまた後程。

中期という風に記載しましたがこれに該当するのはおよそ一か月程度

インターンですね(/・ω・)/

管理人この経験はないのですが、参加者曰く、

「短期よりもできることが多いし参加者や社員の方と仲良くなれる。」

とのことです。

これですね。

多くの人が思い描いているインターンシップです。

短いものは1DAYから、およそ5DAYS一週間程度を目安

にしていただけるとよいかと思います。

ざっくり期間で切りましたが、およそこんな感じですね。

またこの短期インターンシップは夏と秋、冬に開催されることが多く、

それぞれサマーインターンオータムインターンウィンターインターンと呼ばれたりします。

インターンに参加する意味は?メリットってあるの?

f:id:t-f-xyz:20170521215916j:plain

インターンについてお話してきましたが、

「めんどくさい、わざわざ参加する意味ってあるの??」

「夏は旅行にゼミにサークルアルバイトでそんなことしている暇ないし。。。」

 

なんて方も多いと思います(´-ω-`)(´-ω-`)

はい、このインターンものすごく時間を取られます(笑)

基本的に短期でも5日間、9時~18時なんてざらです(笑)

しかも物によっては寝られないなんてこともあります(笑)

そして短期に関していえば、多くの場合、「無給」です。

デメリットばかり挙げてみました(笑)

それでも参加者はあふれかえるほどいますし倍率は正直全戦全勝なんて不可能です(笑)

ほとんど思った通りに合格とはいきません(~_~;)

いったい何のメリットがあるでしょう?

 

以下、メリットを列挙します。

  • 会社について詳しくなれる
  • 志望企業の人事や少し立場のある人と知り合いに、仲良くなれる
  • 参加者と仲良くなれる(リクラブもあるかも(笑))
  • インターン参加者限定のイベントなどに紹介される
  • 本選考でかなり優遇される

個人的な主観では、先に挙げたデメリットがあっても

短期インターンは絶対参加すべきです(´-ω-`)

インターンにつきものの「選考」って??

f:id:t-f-xyz:20170526201606j:plain

インターンには選考というものがあります(笑)

このインターンの選考ですが、かなり難しいです(~_~;)

というのも、そもそも人数がかぎられすぎているんですね(;・∀・)

超大人気の大手企業では

応募者1万以上の中から40人しか参加できない

なんてこともよくあります(笑)

人気アイドルのコンサート並みの倍率で選考というものがされます(´-ω-`)

 

「選考ってそもそも何?」

という状態でしょうが、選考は多くの場合以下の4つです。

  1. ES(エントリーシート)、WEBテスト
  2. GD(グループディスカッション)
  3. GM(グループ面接)
  4. 面接

これら各段階がありますが、この紹介も追ってやっていこうと思っています(;^ω^)

グループディスカッションについては以前少し書いたりもしたので参考にしてみてください(`・ω・´)

 

関連ページ

就活生必見|GDに通らない人は就活の罠にはまっている - 大学生の生活